信越高原・黒姫近辺の温泉施設紹介
「アウトドアといえば温泉」と来るぐらい・・・てのは 鉄下駄だけ?そんなことないですよね やっぱり汗を流した後は・・・温泉温泉!!!
|
|
黒姫温泉 黒姫には現在温泉施設が2つ有ります アスティ黒姫の展望風呂は・・・黒姫山・妙高山を一望できます * ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉・・500円 童話館の帰り道にも立ち寄れます・・ 夏にはパノラマリフトから御鹿池遊歩道コースをトレッキングした後、終点に温泉へ・・
釣り池・あすなろの内風呂 こちらはお昼に「ニジマス」や「イワナ」釣りを楽しんで、 釣った魚を調理してもらって食べた後にゆっくりと楽しめます 温泉の後はふらふらと黒姫地ビール屋へ・・・・ * 塩化土類重曹泉 ・・500円
妙高温泉 妙高といえば古くからの温泉場。赤倉温泉に池の平・関・燕・妙高温泉・・・ 杉の沢温泉・苗名の湯は、一昨年にできた清潔な外来温泉施設です ・・400円
池の平温泉・ざぶーんは、とても大きな日帰り温泉施設。 露天風呂にサウナまで有ります のんびりと半日過ごすつもりで楽し真ないともったいない施設・・・ 温泉から上がったら妙高地ビールがうまい イモリ池のミズバショウや四季の和花を楽しみながら・・・800円
燕温泉・河原の湯と黄金の湯は本当の露天風呂。 もちろん男女混浴ですし・・山からは霧が急に下がってきたりなんかします 通の方にはぜひおすすめ・・・もちろん無料
赤倉温泉・大野天風呂滝の湯は東洋一のスケールの野天風呂。 温泉に飛び込むスライダーがあるのでお子さま連れには最適。水着持参です 赤倉の温泉街を散歩しながら抜けていくのも情緒があるでしょう 岩石に囲まれた作りはおもしろいですよ・・・800円
飯綱温泉
むれ温泉・天狗の館 露天風呂・イベント風呂に休憩やお食事のできる大広間があります 目の前は、スーパースライダーやミニカートに霊仙寺湖がありお子さま連れには最適です。 戸隠で遊んだ帰り道に天狗の館へ・・・400円
|
黒姫のお水のご紹介・・・・ |
黒姫山は古来から「ブナの森」であり・・・今なお多くのブナの森があります 営林署の大伐採計画にも「C.Wニコル」さんの反対でたくさん残りました。 そして、その「ブナの森」に浸透した水が地下水となっているものを、 スキー場で150メートルもの深井戸から掘っているのです・・・・・から・・・ 水質は、弱アルカリ性。水温は常時10度、硬度20の超軟水ですので コーヒーやお茶また、お料理にもとても合うお水です・・・もちろんお風呂にも。 |