自転車自作研究会 2004/1/12作成 | |
|
|
作成の基本的コンセプトは「ちょこっとだけこだわりのある廉価版ランドナー」です。このようなコンセプトですから、クラシックパーツ、高級パーツは付いていません。パーツの価格・自分のこだわり曲線でパーツを決めました。目標はフレーム、パーツ購入費&送料で10万円以下、自転車の重量10kg台としました。 費用は10万円以下に収まりました。この費用には最低限度の自転車専門工具(スプロケットはずし、チェーンカッター、BB取り付け工具等)を含みます。重量は10kg台とはいかず、写真にある状態で11kgです。でも走りはとても軽快です。自分で作ったという満足感を載せて走っています。 |
![]() |
部品リスト | |
★フレーム ピエオリジナル MTBホィール仕様車 サイズ500mm |
★ブレーキ類 ブレーキレバー ダイヤコンペ204QC カンチブレーキ ダイヤコンペVC2 |
★駆動系 FD TIAGRA FD−4403−B RD TIAGRA RD−4400GS クランク DEORE FC−M510S(48−36−26)ラージギヤオクタリンク スプロケット TIAGRA (12〜23t) ボトムブラケット BB−ES51(68mm−113mm) チェーン CN-HG53 変速レバー SL-7700 ペダル PD-M324 |
★ハンドル周り ハンドルバー 日東B105 ステム 日東ヤング。 |
★ホィール周り リム アラヤTM840F ハブ DEORE タイヤ パナレーサーパセラLX 26×1.25 リムフラップ パナレーサーポリライト チューブ パナレーサー ブチルチューブ26×1.25 マッドガード 本所製ピエオリジナル |
★サドル周り サドル Serfas RXスポーツサドル サドルピラー VIVA リッチ−タイプ |
トップページへ |