本好きへの百の質問
001. | 本が好きな理由を教えてください。 | 「好き」に理由なんぞない!ま、本好きというより活字好きなんだけどね。 |
002. | 記憶に残っているなかで、 最も幼い頃に読んだ本は? |
「オズの魔法使い」 |
003. | はじめて自分のお小遣いで買った本を教えてください。 また、その本を今でも持っていますか? |
「怪奇40面相」持ってる。。 |
004. | 購読している雑誌はありますか? | 定期的に購読してるのはない。 |
005. | 贔屓にしているWEBマガジンはありますか? | ???? |
006. | 書籍関連のHPの、どんなところに注目しますか (書評や感想文等々)。 |
????? |
007. | 最近読んだ本のタイトルを教えてください。 | 「相対論的宇宙論」いや、ほんま、マジで・・・。 |
008. | ベストセラーは読む方ですか? | 意識しては読みませんな。 |
009. | 御贔屓は、どんなジャンルですか? | バラバラだから、特にこのジャンルというものはない。 |
010. | あなたは活字中毒ですか? (それはどんな症状としてあらわれていますか) |
商品名はおろか入浴剤の「効用」までじっくり読む。。。 |
011. |
月に何冊くらい読みますか? |
何度も同じ本読むからなぁ。20冊くらい? |
012. | あなたは本の奥付をちゃんとチェックしますか? するとしたら、その理由は? |
むちゃくちゃチェックする。。特に古書、初版以外は買わない。。 |
013. | 文庫本の値段として「高い」と感じるのは幾らからですか? | 600円。500円台は仕方ないと思うが600はあかんやろ、あるぞ「喜多嶋本」で700が・・・どうなってんねん。買うのをためらったぞ。。 |
014. | 本は書店で買いますか、 それとも図書館で借りますか。その理由は? |
どうしても手元に置きたいものは無理しても買う。貧乏なんやが・・・。 |
015. | あなたは「たくさん本を買うけど積ん読派」 それとも「買った本はみんな目を通す派」のどちらでしょう? |
何がなんでも読みます。 |
016. | 行き場に困ったとき、とりあえず書店に入ってしまう。 そんなことはありますか? |
暇なら本屋。古書店なんか新しく見つけたらもう・・・。 |
017. | 馴染みの書店・図書館に、なにかひとこと。 | 店長やらして、館長やらして。。。 |
018. | あなたは蔵書をどれくらい持っていますか。 | さぁ?数える気もしないし・・・。 でもいっぱいあるぞ。 |
019. | 自分の本棚について、簡単に説明してください (“小説が多く実用書が少ない”等々)。 |
「開高」「喜多嶋」「藤原新也」本がいばってる。ジャンル、年代ごとに並んでるので検索しやすいぞ。あとはちょっと・・。 |
020. | 本棚は整理整頓されていますか。 | 天地とかはね。 |
021. | 既に持っている本を、誤って買ってしまったことはありますか? その本のタイトルは。 |
誤ってということはない。古書で手持ちより状態がいいと買うけど・・・。 |
022. | 気に入った本は、自分の手元に置かないと気が済まない? | はい。気が 済みません。。。 |
023. | 本に関することで、悩んでいることは? | 欲しい古書が見つからない。見つかっても高い。 |
024. | 速読派と熟読派、あなたはどちらに該当しますか。 | 何度も同じ本を読む、そして読むスピードは速い。ということは・・・。どっちや。 |
025 | 本を読んでいて分からない言葉があったとき、 意味を調べますか? |
すべてを駆使して何がなんでも納得するまで調べる。 日本人ですけん。 |
026. | 本を読む場所で、お気に入りなのは? | 家の定位置のイスで(秋・冬・春) ハンモックにタオルケットを2枚(夏) |
027. | あなたは今、めったに読むことのない分厚い本を前にしています。 ところで「すごくおもしろい」という、信頼できる情報を得たはずなのに、 最初の部分がやたらにつまらない。 そんなときどうしますか? |
気合を入れ直してひたすら我慢して読む。頭に染み込んでこないので・・・。 |
028. | 本を読むときに、同時になにかすることはありますか? (例:お茶を飲む、おやつを食べる、音楽をかける) |
コーヒーは飲む。途中で毒を盛られても分からないと思いますが・・・。(チャンス |
029. | 読みかけの本にはさむ栞は、何を使っていますか? | 使わない。ページ数を覚えようとする。100%忘れるので再読の時その前後でウロウロする。 |
030. | ブックフェアのグッズを新たに誕生させることになりました。 あなたが「これなら欲しい」と思うグッズを考えてください。 |
なんだ?それ? |
031. |
無人島1冊だけ本を持っていけるとしたら、何を選びますか。 |
サバイバル本?それも実用的なヤツ。生き残るデ。 |
032. | 今、最も欲しい本のタイトルをどうぞ。 | 「あかでみあめらんこりあ」私家版。。。いっぱいあります。(笑) |
033. | 生涯の1冊、そんな存在の本はありますか? その本のタイトルは。 |
有り得ない。 |
034. | 何度も読み返してしまうような本はありますか? その本のタイトルは。 |
コナン・ドイル |
035. | おきにいりの作家ベスト5と、理由をお願いします。 | 順位はつけたくない・・・ 「開高健」(これはもういたしかたなし) 「藤原新也」(活字がキレイ) 「沢木耕太郎」(青春だから) 「金子光晴」(何にも考えてない) 「宮沢賢治」(痛いから) おい!喜多嶋隆は?・・・。 |
036. | 好きなシリーズ物はありますか? | ない。 |
037. | 本を選ぶときのポイントを教えてください。 | 時によって変る。作家であるとか、タイトルに心惹かれたとか、装丁とか。まぁ背が呼びますな。 |
038. | 翻訳小説は、訳者にこだわる方ですか。 | 全然。 |
039. | 信頼できる書評家は誰ですか? | んなもん信用しない。参考にはするけど・・・。 |
040. | 絵本は好きですか? 好きな方は、好きな絵本のタイトルを教えてください。 |
好きだけどタイトルは教えない。 |
041. | 本は内容を先に読む方ですか、 それとも、あとがきから読む方ですか? |
たまに気になってあとがきから読んでしまう。。そして大いに後悔する。 |
042. | 読みたいのに読めない本はありますか? その理由は。 |
ある。高くて買えないから。 |
043. | ノンフィクション作品のおすすめを教えてください。 | 文字に、活字になった時点でノンフィクションなど有り得ない。ましてや作家の書いたものなど。 |
044. | あなたの好きな恋愛小説を教えてください。 | なんだこのジャンルは、そんなのがあるのか? |
045. | 泣けてしまった本を教えてください。 | よく泣くからなぁ。教えない。 |
046. | 読んでいるだけで、アドレナリンが分泌されてくるような本は? | アドレナリン?「クライブ・カッスラー」本 |
047. | もう2度と読みたくない本は、ありますか? | ある。 |
048. | 良くも悪くも「やられた!」と思った本はありますか? | ある。心を打ちぬく文章がある。 |
049. | 読む前と読後感が違っていた (食わず嫌いだった)本は? |
食わず嫌いはない。でも。。。。 |
050. | 子供にプレゼントしたい本のタイトルを教えてください。 | 「ねずみのチューコは買い物が好き」。はたして探せるかなフフフ。 |
051. |
お気に入りの出版社と、その理由を教えてください。 |
???? |
052. | それでは苦手な出版社は? その理由を教えてください。 | ????? |
053. | この本で読書感想文を書いた、という記憶に残っている本はありますか? あれば、そのタイトルは? |
覚えてない。 |
054. | 装丁が気に入っている本を教えてください。 | 「日本三文オペラ」「フィッシュ・オン」の特装本 |
055. | あなたは漫画が好きですか? | 好き。 |
056. | お気にいりの漫画家ベスト5と、好きな作品について教えてください。 | きくち正太「おせん」 上條淳志「SEX」 ますむらひろし全部 |
057. | サイン本を持っていますか? (タイトルと作家名は?) |
持ってる。「喜多嶋隆」以外は秘密。 |
058. | 持っているのを自慢したい。 そんな本はありますか? |
いやぁ、特には。。ふっふっふ。。一人でニヤニヤしてるタイプ(笑) |
059. | 東・西・南・北……漢字を選んで、 浮かんだ本のタイトルを書いてください (実在する書名に限ります)。 |
「北の川から、南の川まで」。 |
060. | 短編小説集を買ったら、全部読みますか? それとも、その中から気に入った作品しか読みませんか? |
全部読みます |
061. | 憧れのキャラクターを教えてください。 | ダーク・ピットかな。。う〜む。 |
062. | 印象的な女性キャラクターを教えてください。 | う〜む。 |
063. | 印象的な男性キャラクターを教えてください。 | う〜む。 |
064. | 先生といえば? | 「赤ヒゲ」 |
065. | 探偵といえば? | ホームズかな? |
066. | ベストカップル、ベストコンビといえば? | ピットとジョルディーノ |
067. | 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは? | エデン |
068. | 子供の出てくる作品といえば? | 「15少年漂流記」 |
069. | 動物の出てくる作品といえば? | 「カモメのジョナサン。。」 |
070. | これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは? | 小林少年 |
071. | 本の登場人物になれるとしたら、誰(何)になりたいですか? | 誰でもいいから、大金持ち(笑) |
072. | 夢中になった作家、 現在進行形で夢中な作家の名前を教えてください。 |
星新一、泉鏡花、開高健、梶井基次郎などいっぱいいます。 おい!喜多嶋隆は。。。 |
073. | 1日だけ作家になれるとしたら、誰になりますか。 | 誰でもなく、自分が作家がいい。 |
074. | 編集者になるとしたら、どの作家の担当になりたいですか? | 編集さんはいやや。あぁ胃が痛む。。 |
075. | 好きな作家に原稿を依頼するとしたら、どんな作品を希望しますか。 作家名とジャンルを教えてください。 |
○○先生!傑作を!一発当てましょう! |
076. | 「あの作家に、これだけは言いたい」……ひとことどうぞ! | 村上龍。映画だけは止めときなはれ。。 「だいじょうぶ、マイフレンド」金 返してくれ! |
077. | 紙幣の肖像、私ならこの文豪を選ぶ! | わたくしなんぞ如何でしょうか?文豪じゃないけど。。 |
078. | 文章と作家のイメージが違っていた、そんなことはありますか? | あります。誰とは言いませんが。。 |
079. | あなたにとって、詩人といえば。 | 書いている人にはいません。。 |
080. | 家族……この単語から連想した本のタイトルを書いてください (実在する書名に限ります)。 |
「東京漂流」 「草迷宮」 |
081. | 本を捨てることに抵抗がありますか? | ない。けど捨てない。 |
082. | これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか? | 折る。ポテチの油をつける(指紋) コーヒーをこぼす。 |
083. | “活字離れ”について、どう思いますか? | どうって言われてもなぁ。他に楽しいことはいっぱいあるだろうし。。 |
084. | 本を読まない人のことを、どう思いますか? | 別に。なんとも。ただ本や旅について語れなければ老いてのち何を語るや。 |
085. | とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。 そんな癖がありますか? |
それはない。 |
086. | 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか? | 悲しむ。怒る。行動する。戦う。勝利する。 |
087. | 青空文庫を利用したことがありますか? | ない。 |
088. | 電子図書館についてどう思いますか? | 便利だねぇ。まるで未来のようだ。 |
089. | 将来的に、本という存在は無くなると思いますか? | 無くならない。 |
090. | 本が無くても生きていけると思いますか? | 死にはしないが生きてもいない。 |
091. | この人の薦める本なら読んでみたい、 そう思う有名人を教えてください。. |
なし。 |
092. | 映像化してほしい本はありますか? | むずかしいなぁ。 |
093. | テレビ化・映画化で成功したと思う作品を教えてください。 | 「陽炎座」「草迷宮」泉鏡花。。 |
094. | 本の中に再現したいと思う(実際に再現した)場面はありますか? | どういうこっちゃ? |
095. | あなたにはどうしても読みたい本があります。 その本は既に絶版・品切。さあ、どうしますか? |
嬉嬉として古本屋を駆けずり回る。 |
096. | 本という存在に対して、文句はありますか? | 文句はないが意見は持ってる。 |
097. | 心に残っている言葉・名台詞は? | 漂えど沈まず。 |
098. | あなたにとって、本とおなじくらい蠱惑的なものは何ですか。 | 油甘物 |
099. | 出版業界にひとことどうぞ。 | なんでもかんでも出しゃいいってもんじゃねーぞ。 |
100. | つまるところ、あなたにとって本とは。 | 役に立たない栄養。。 |
ここで見つけました。
こっちも答えてみました
旅人が答える100問