![]() |
NO.29 山折り文字 |
1.新規チャンネルを作る(アルファチャンネル1ができる) | |
![]() |
2.選択ツールを固定して、幅が40、高さが画像の高さの
長方形な選択範囲を作る |
3.描画色を黒、背景色を白にする | |
![]() |
4.グラデーションツールにし、グラデーションオプションの編集で、
新規の図のようなグラデーションを作る |
![]() ↓ ![]() |
5.作ったグラデーションを図のように選択範囲にかける |
6.選択範囲がついたまま、編集→パターン定義 | |
7.選択範囲→選択範囲の解除 | |
![]() |
8.編集→塗りつぶしを使って、パターンで塗りつぶす |
9.RGBチャンネルに戻る | |
![]() ↓ ![]() |
10.フィルタ→描画→照明効果で、図のように設定する
(色はなんでも結構です) |
11.新規レイヤーを作る(レイヤー1ができる) | |
12.文字マスクツールで文字を入力する | |
![]() |
13.レイヤー1で編集→塗りつぶしを使って、好きな色に塗りつぶす |
![]() |
14.レイヤー1をスクリーンで合成して、できあがり |