日々のできごと、感じた事を書いています |
|
夕方からカルメン塾へ。
先週休んでしまったので、一週おいての参加。 来週は塾自体が休みなので、次は再来週。 今月は演奏会が多いのもあって、お勉強会はすこし減ってます。 今日は「サムソンとデリラ」(フランス語で正しくはデリラではなく“ダリラ”)から「春がやってくる」というアリア。 これを歌ってる時にサムソンがダリラを見つけてひと目惚れといシチュエーションの曲。 それから前回いただいたミニョンのアリアのレチタティーヴォ。 この間ミニョンのアリアを歌った時は、ちょっと音が体から浮いてる感じがあったんだけど 今日はそこの部分はクリアされてました。曲が体に馴染んできた感じです。 そのあとは時間があったのでプーランクの稽古に突入。 アンサンブルの所は覚えたんだけど、言葉が怪しいところがまだまだあります・・・(汗)。 木曜日にもう一度音楽稽古だから、それまでせめてアリア位はなんとかしよう。 帰りには原作をお借りしてきました。 さわりだけ読んでみました。 翻訳家の言葉選びなのか、原作者が女性だからか柔らかな文体です。 オペラの物語の進行はわりと硬めに感じるんだけどなぁ。 これを読んで、人物像を掘り下げてみようと思います。 |
2004年10月04日 23時47分50秒
|
|
急に冷え込んできましたね。 今日は仕事で、深谷まで行きました。 あまりの遠さと朝の早さにめげましたが、高崎線のグリーン車両が今度のダイヤ改正までの間だけ 普通車両として使えてるので、なかなか快適でした。 昨日は師匠の所の秋の演奏会があって、受付のお手伝いに行ったら 昨日の出演者の中に名古屋からいらっしゃっていた方がいて その方、学生時代におなじ先生についていたことがあったので 思いがけない再会でビックリ。 あちらは大先輩なんだけど、覚えててくださってました。 ありがたいです。 |
2004年10月04日 00時33分48秒
|
|
今日の夜は魔笛の稽古でした。 最近の日記にはこれしか話題が出てこないような・・・(笑) 前回から立ち稽古が始まり、ダーメはだいたいパターンが決まってるから覚えてしまえば面白いんだけど その覚えるまでがちょっと時間を要するので、2組のダーメたちは うろ覚えながら格闘中です。 年齢が近いせいもあってか、けっこう仲良くさせてもらいつつ稽古に励んでます。 来週はちょっと一休みになるので、その間に決まった範囲のことは覚えてしまわないと。 それから今日はいいニュースと悪いニュースがひとつずつ。 悪い方から先に言うと、知り合いが大きな病気にかかってしまい来週入院して即手術だということ。 知り合って間もないんだけど、全快をお祈りするばかりです。 それから良い方。 お友達の結婚が決まりました。 とっても美しい(この形容詞が本当にピッタリな)人なので、どんな花嫁姿になるのか楽しみです。 |
2004年10月02日 01時06分46秒
|