Ver.4以降、更新履歴も保存することにしました。(今までは、一定期間経過後、消していた)
トップページが目次化したことで、New!のマークをつけておけば、どこを更新したか一目でわかるはず…というわけで、トップページに更新履歴自体は載せないことにしたので。
ただし、つぶやきコーナーの文章は更新とは考えていないので、更新履歴には反映されません(直接、過去のつぶやきを見て下さい)。同様に、「このホームページの歴史」の追加情報も、更新情報としての価値が無いものと判断し、更新履歴には載せません(追加したときは、トップページにNew!のマークを入れておきます)。
リンクの追加の場合は、一定期間経過後、更新履歴からは削除します(たぶん)。
上に行くほど、新しい更新です。
2007.11.23 | ダウンロードできる曲集を発見したので、オンライン曲集のコーナーを作ってみました。 |
2003.01.06 | アマチュアオーケストラ奏者のホームページ集にEinsatzを追加し、相互リンクしました。その他クラシック関連リンク集 にClassic Airを追加し、相互リンクしました(ものすごく遅くなってしまってごめんなさい)。 |
2002.12.06 | 関西大学交響楽団に関する個人的プロジェクトのコーナーのコンテンツが、関西大学交響楽団公式ホームページに引き継がれて縮小したため、トップページの最下段に移動させました。本来、私のホームページの趣旨とは関係がないので、将来的には別コーナーに吸収させて、消してしまう予定です。 |
2002.10.06 | 非常に地味な更新ですが、すべてのリンクを手動チェックし、閉鎖中のホームページとリンク切れのホームページについて、その旨を表示するようにしました。非常に魅力のあったホームページがたくさん消え失せてしまっていて、とても残念です。たとえ更新できない状態でも、できれば残しておいて欲しかったなぁ…。 |
2002.10.05 | アマオケに入ろう!に指揮者って何なの?を追加しました。アマオケに関係なくても、指揮って?指揮者って?と思っている人、かなり長いけれど、読んでみてください。さらに、ちょっとした思いつきで、公開中止にしていた昔のレッスン・メモを復活させました。 | 2002.09.27 | 関西大学交響楽団公式ホームページ オープンに伴い、非公式ホームページを閉鎖しました。このことについては、非公式ホームページ閉鎖にあたってをご覧ください。また、関係箇所を訂正・更新しました。 |
2002.09.26 | 関オケOBの運営するホームページ一覧にきくちのページを追加しました。97年度入学Vnパートのきくちさんの日常です。 |
2002.09.20 | アマチュアヴァイオリン奏者にヴァイオリンのススメを追加しました。役に立つだけでなく面白いページです。特にヴァイオリン弾きは是非行ってみてください。 |
2002.09.13 | バイオリン弾きに100の質問、やってみました。最近では珍しい、ホント久々の連日更新です。 | 2002.09.12 | 省略名一覧に少し追加しました。アマチュアオーケストラ奏者のホームページ集にアマ・オケを追加しました。 |
2002.08.26 | ちょっとした思いつきから、省略名一覧というものを作ってみました。久々のまともな更新ですねぇ。新しい文章を書くのは、ほぼ一年ぶり?久しぶりに書いたので、特に楽しく思いました。(←なら、もっと真面目に更新しろよ(^^;)ネタはあるんだから…) |
2002.08.24 | アマチュアオーケストラ奏者のホームページ集にYOSSHY's Homepage!!を追加しました。ヴァイオリンの初心者にとっても経験者にとっても、オケで弾いている人も弾いていない人にも、とても役に立つホームページだと思うので、ぜひ行ってみてください。 | 2002.07.29 | 関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次の定演の曲目を追加しました。 (Vnパート新4回生の中川さん、ありがとう(^^)/) |
2002.05.30 | 関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次のサマコンの開場/開演時間を追加しました。(OBに送付される「関オケだより」'02上半期号第2版より) |
2002.03.02 | アマチュアヴァイオリン奏者にViolin Entryを追加しました。ついでに、大量のデッドリンクが発生していたので、つながらなかったところは、問答無用で削除させていただきました。 |
2002.02.12 | 関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次のサマコンの曲目を追加しました。 (Vnパート新4回生の中川さん、ありがとう(^^)/) |
2002.02.05 | アマチュアオーケストラ奏者のホームページ集 に 野放図−オケとバラの日々−を追加しました。マンガで綴るオケの日常というのは、今までにあまり例のない新しい切り口。内容もとても面白いので、ぜひ一度行ってみてください。 |
2001.12.30 | トップページカウンター40000hitをこのホームページの歴史 に記録。関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次のサマコンの日時を追加。 |
2001.10.27 | 依頼により、 アマチュア・アンサンブルやオーケストラのページに 関西シティフィルハーモニー交響楽団 を追加しました。 |
2001.09.26 | 大人のための?ヴァイオリン教室のQ&Aコーナーに、左利きなんですけど? をアップしました。 |
2001.07.25 |
大人のための?ヴァイオリン教室にQ&Aコーナーを新設。D線を押さえながら、開放弦のA線をきれいに弾くには? をアップしました。 また、後輩の協力により情報が得られたので、関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次のサマコンの情報を追加しました。 (Vnパート2回生の大森さん、ありがとう(^^)/) |
2001.05.16 | 『ヴァイオリン各駅停車』でおなじみの森元志乃さんのホームページヴァイオリン弾きのおやどと指揮者「遠藤浩史」ホームページをその他クラシック関連リンク集に、追加しました。 |
2001.04.15 | インターネット上の楽譜屋さんKAMOS Ltd.からリンク依頼があったので、その他クラシック関連リンク集に追加しました。 |
2001.04.05 | 再び中川さんの協力により、関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次のサマコンの情報を追加しました。 (Vnパート2回生の中川さん、ありがとう(^^)/) | 2001.02.04 | 後輩の協力により情報が得られたので、関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次のサマコンの情報を追加しました。 (Vnパート2回生の中川さん、ありがとう(^^)/) |
2000.08.13 | ホームページ開設二周年を記念して、二周年♪を書きました。 |
2000.07.17 | 後輩の協力により情報が得られたので、関西大学交響楽団の次の演奏会は…?に次の定演の情報を追加しました。 (Vnパート2回生の中川さん、ありがとう(^^)/) |
2000.07.01. | 全面リニューアルにつき、以前の文章を手直し。デッドリンクを解消。 私とパソコン@ 〜私がパソコンにはまっていく道程 に最近の話題を一部加筆。 |