パーティーなどで一発芸が思いつかなかったときに。
生まれながらのコメディアン向け?
たまに短髪モヒカン
- 少し伸びた坊主頭(2cmくらい)に刈り残したい形にガムテープ等を貼り付けます。
- ガムテープ(マスキング)に沿って少し剃ります(縁取り)。
- 後は思いっきり剃っていきます。
- 終わったらガムテープをはがします。(坊主だと痛くない。)
- 脱色するなり染めるなり、立たせてみるなり(むり?)人に見せるなりして楽しみましょう。
- 私の場合、帽子をかぶって何日間ばれないか学校で試しました。二日目に公衆の面前に。
2000年WCサッカー ロナウド(大五郎カット)
- 少し伸びた坊主頭を用意。
- ボール紙等でロナウドの三角形を連想させる頂角の広い二等辺三角形を切ります。
- おでこに底辺をあてボール紙の周りから剃っていきます。
- 全部剃り終わるとロナウド「大五郎ヘア」の出来上がり。
- 別法があります。黒い紙でこの二等辺三角形を作ります。
- 剃頭を用意して、おでこに黒紙を貼り付けます。
- この一年なら宴会芸にも使えるロナウドヘアの出来上がりです。
スイカ星人 スイカ星人基地
- 顔までラインを入れるのは今回は無し。
- 少し伸びた坊主頭を用意。
- ガムテープを40cmくらいに切り、縦に細く裂く(幅2.5cm)
- おでこから後頭部までラインレイアウトを考えてテープを張ります。
- テープの張られていないところを剃りあげると出来上がり。
- 正直、失敗した。
このマスキングをする手法はいろいろと応用が利きます。
頭を虎模様(本当の虎刈り)にしたいとき、
特攻野郎Aチームのコング(知っている人は少ないか ミスターT)みたいにしたいとか・・・
頭に字を入れるとかにも応用が利きます。
切り紙を張ってみるとかね!
マスキングの材料を工夫すれば一人でいろいろ楽しめますよ。(笑)
着ぐるみを着る時等
坊主頭だと何かと楽です。
下のような、マスクをつけるときも髪の毛のふくらみは出来ません。
実際にやる人は少ないでしょうけれど。
スパイダーマンなら頭顔にペイントしちゃってもいいと思います(笑)
スパイダーマン好きなんです。
できればなりたいです。(笑)
黒滝への探検途中の図