エンジン | A.SPEC、走行会SPL仕様。EP91ベース、5Eカム、ヴィッツリフター、試作ビッグスロットル |
コンピュータ | ECUリセッティング |
インタークーラー | ムラテックVER2 |
燃料ポンプ | 1JZ |
吸気 | ムラテックサクションキットVOL2&試作インテーク |
排気 | 5ZIGENボーダー304 |
加給圧制御 | HKS強化アクチュエータ&プロフェック |
クラッチ | ダイキン、メタル |
備考 | ブースト1kg |
![]() |
![]() |
ということで、ビッグスロットルで燃調セットをお願いしました。 緑のラインはEP82の平均値ということで、前回測った値を加味したものですので、気にしないでください。 最大トルク、218Nm(22.24kg・m)/5600rpm 最大馬力、188PS /6800rpm 引き続きブースト1.15kgいってみよー |
上記仕様にて、ブーストを1.15kg掛けてみました。 |
![]() |
![]() |
最大トルク、226Nm(23.06kg・m)/5600rpm 最大馬力、192PS /6450rpm |
相変わらずの超フラットトルクです。 おまけに上置きICなのに190PS超えてしまいました。 多分、スロットルが効いていると思われます。 ブーストを上げても最大馬力はそんなに違わないのは、 機械的な限界という所でしょう。 タービンの容量もそんなに大きく無いですからね。 しかし、ブーストを上げる事で、下からパワーが出ています。 この画像を見て下さい。 |
このグラフはブースト1kgと1.15kgとのグラフを重ねた物です。 3500rpm辺りから違いが出始め4000rpmでは さっくり10PSの違いがあります。 これは、相当効きます。 が、ブースト1.15kgでは空燃費11.4辺りまで行っていたとの事で 開発元が言うには坂道でこのブーストは止めましょう(笑)、とのことです 回転数制御のできるブーストコントローラーなんかを使えば美味しい所を うまく使えそうな感じですね。 |