第10局ヒカ碁倶楽部 「韓国囲碁ツアー洪秀英をさがせ!」 何を持って帰れるのかな? |
参加者リストはこちら
今回の韓国ツアーは、1年前の北海道旅行以来ずっと
「来年は韓国行きたい!」と、言い続けてきた いわば念願が叶ったのです。
出発までひやひやでしたけどね・・
(教科書問題やら、靖国神社参拝問題やら、台風やら・・)
でも、やっぱり願えば叶う!!
1日目(8月24日)
●成田集合12:30●
フライトは2:50だというのに、なんでこんなに早く空港にいるんでしょうね?
飛行機に乗っている時間より、空港にいる時間の方が長いです。
でも、みんなでご飯食べたり・・楽しいからいいや(^。^)
お昼・・エネルギ切れ寸前で食べた「アボガドと子エビのサンド」がすっごく美味!
気がついたら、なぜか目の前に将棋盤がでていて・・
いつのまにか師匠相手に将棋を指していました。(時間切れ途中でおしまい)
○無事フライト○
takayaさんと私の間にryu先生をはさんで、韓国の観光案内もちらっと見ましたが
ほとんどがtakayaさんとryu先生の9路盤対局、わたしはryu先生の解説をきいたり
手筋の問題を解いたりして、楽しくすごしました。
機内食はコッペパンサンドっていうのかな?それについてきたオレンジジュースが
甘すぎて、半分残しました。コーヒーで中和中和!
takayaさんは白ワイン、ryu先生は赤ワイン、両方とも味見させてもらったけど
なかなか美味しかった・・
●17:30仁川(インチョン)空港到着●
両替して、リムジンバスに乗り込みます。
バスから見える景色にいちいち感動していました。
標識のハングルが読めたり、赤い草原がものすごく綺麗だったり、
途中から夕焼けになり・・最後には夜景になりました。
道路が混んでいたようですし、降りる場所を通り越してそのぶん長く乗ったようですが
わたしは、もっと長く乗っていたいくらいだったなぁ・・
写真も撮ったけど・・こういうとき、撮りっきりカメラじゃね・・
隣りで良いカメラマンが二人して写真撮ってたから期待しようっと。
南大門市場組を待って、そのあともいろいろお喋りしたりして
3時に消灯でした