準々決勝が8月14日、15日、17日 準決勝が9月7日、8日となっております。 ということで、募集期間は 8月20日(日)〜9月3日日(日) としたいと思います。 「準々決勝が終わった直後から」の募集はありません。 「準決勝が始まる直前まで」の募集もありません。 ちょっと中途半端な期間となりますが、ご注意ください。 なお、掲載は自動ではありません。 管理人の手動によるコピペで行っておりますので 掲載まで時間がかかる場合があります。 |
|
決勝進出者予想企画 ※非公式のものです。 TBS、各芸能事務所、 各芸人さんとは一切関係ありません Tweet チェック 管理人twitter |
司会者の方の23年前のリズムネタをご覧ください (リズムネタではない) | |||||||||||||||
| ||||||||||||||||
![]() |
当ページはリンクフリーで 宣伝していただけるのは大歓迎ですが、 リンクをはるのは 「ご自身のページ (ブログやtwitter含む)から」のみでお願いします。 他人様のところにはるのは、 その方にとって迷惑かも知れませんので。 |
過去に、この「巴順鬼未亞」で行われた予想企画たち (フレーム化) |
||||
出場歌手 |
グランプリ |
ぐらんぷり |
コント |
|
第68回(2017年) |
第13回(2017年) |
予想企画は終了 |
第11回(2018年) |
|
第66回(2015年) 第65回(2014年) 第64回(2013年) 第63回(2012年) 第62回(2011年) 第61回(2010年) 第60回(2009年) 第59回(2008年) 第58回(2007年) 第57回(2006年) 第56回(2005年) 2004年以前は 開催せず |
第11回(2015年) 第10回(2010年) 第9回(2009年) 第8回(2008年) 第7回(2007年) 第6回(2006年) 第5回(2005年) 第4回(2004年) 第3回(2003年) 第2回(2002年) 第1回は開催せず |
第14回(2016年) 第13回(2015年) 第12回(2014年) 第11回(2013年) 第10回(2012年) 第9回(2011年) 第8回(2010年) 第7回(2009年) 第6回(2008年) 第5回(2007年) 第4回(2006年) 第3回(2005年) 第2回(2004年) 第1回(2002年) |
第9回(2016年) 第8回(2015年) 第7回(2014年) 第6回(2013年) 第5回(2012年) 第4回は開催せず 第3回(2010年) 第2回(2009年) 第1回(2008年) |
THE MANZAI 第3回(2013年) THE MANZAI 第2回(2012年) THE MANZAI 第1回(2011年) THE MANZAI 第5回(2007年) MBS漫才アワード 第3回(2005年) MBS漫才アワード |
なお、当ページ管理人「色須魅亜」は 単なるテレビ好きの、いち一般人です。 各テレビ局、各番組、各芸能事務所、 各タレントとは一切関係ありません。 管理人 twitter/プロフィール/ホームページ「巴順鬼未亞」 |
注意事項 |
※予想の変更はお受けできません。 一度送信してしまうと、それで確定ということに させていただきます。 |
※万が一、下記の「準決勝進出者」の中の いずれかが、 「なんらかの理由により準決勝に 出場できなくなった」場合でも、 この予想は有効になるものとします。 |
※同様に、「なんらかの理由により、 下記の「準決勝進出者」以外のグループが 準決勝に出場することになった」場合でも、 この予想は有効になるものとします。 |
※やむをえない何らかの理由により、 この企画自体が中止になることもありえます。 ・・・うん、いや、まあ、無いと思うけど。 万が一に備えて一応書いておきます。 |
※その他、質問等ありましたら メールにてどうぞ。 ただし、各芸人さんのプロフィールなどについては お答えできませんので、あしからず。 |
※以上のことを了承いただいた方であれば どなたでも参加できます。 お気軽にどうぞ。 |
予想したグループが | ||
決勝戦には進んだ | ||
予想したグループが | ||
決勝戦には進んだ | 1点 | |
貴方1人しかおらず、 | その人が決勝戦にまで進んだ | |
相席スタート アイロンヘッド アキナ アンガールズ アンゲラー 犬の心 うしろシティ 卯月 うるとらブギーズ Aマッソ かまいたち カミナリ かもめんたる |
クロスバー直撃 ザ・ギース さらば青春の光 GAG少年楽団 しずる ジャルジャル ジャングルポケット ゾフィー だーりんず ダブルブッキング チョコレートプラネット トップリード ななまがり |
にゃんこスター ニューヨーク ネルソンズ パーパー ビスケットブラザーズ 藤崎マーケット モンスターエンジン やさしいズ や団 ラバーガール ロッチ わらふぢなるお |
(8月20日掲載) さらばは去年決勝はおろか準決勝にも行ってないってのがあるんで だいぶ燃えてるんだろうなあ、と。 まあ政治的なこと・・・っていうとなんですが「テレビなんで」ってことを考えると、 いや、そんな理由で選んでほしくはないんですけどね、 「世間の人が知らない人ばっかり」にならないようにとか考えると アンガールズかロッチあたりも入れとくほうが無難なのかな、とか。 で、過去10回、一度も女性が決勝に行ったことがないんですよ。 そろそろ来るのかなあと思って 相席スタート、Aマッソ、にゃんこスター、パーパー、の選択肢からパーパーを。 あとは連続決勝進出者、決勝進出経験者、初決勝、をバランスよく入れてみたつもりです。 冒険なのは去年準優勝だったジャンポケをあえて入れてないことです。 嫌いとかじゃないですよ。冒険してみただけです。 タイムマシーン3号がいたら入れたかったけどなあ・・・。 | ||||
開催おつかれさまです。 今年から準決勝の形式が変わり、ネタを2本で評価されるということなので、どう影響するか。 2本安定して面白いネタを持ってそうな組を考えて入れました。 優勝候補にはわらふぢなるおを挙げます。 ここは最低でも決勝に出てほしいという希望があります。出さえすればウケまくると思います。 ネタ番組にたくさん呼ばれてほしい。 あとはパーパー・やさしいズの初出場に期待です。 関西枠はかまいたちとアキナで迷いました。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 ネタ2本、そこなんですよね。 かつてのロッチの決勝の「1本めは良かったのに!」ってことも起こるわけで なかなか難しいものになっていると思います。 かまいたちは私も迷いました。 | ||||
初めまして、松山と申します。 初投稿ですがよろしくお願いします。 優勝予想はジャングルポケットにしました。 今までの勢いや結果から見ても一番優勝に近いところへは来てるんじゃないかと。 そして、ファイナリストにはさらば青春の光、GAG少年楽団。 ここ2組はほぼ確実に決勝までは行くと思います。 また、去年の決勝で衝撃的(?)なネタを披露しただーりんずですが、 実力はある人たちだと思うのでネタ選びを間違えなければ…。 ここは特にそう思います(笑)。 他にも、女性初のファイナリストとしてパーパー、 個人的にまた決勝で見たいジャルジャル、ダークホース的存在として卯月を選びました。 今から待ち遠しいですね! ■レス■ 初参加ありがとうございます。 GAGは去年予選を見に行った方の評価が凄く高かったんですよね。 だから今年はいよいよかと思って、私も予想に入れました。 放送が楽しみです。 ダウンタウンいわく「あの番組、優勝しても売れへんのよなー」の番組ですが 楽しみではあります。 | ||||
今回もよろしくお願いいたします。 予選を見に行った方の評価と去年の準決勝の出来を踏まえて選定してみました。 昨年は半数が初出場でしたので、今年は経験組を多めに予想しております。 ネタの精度を考えて、かもめんたる、しずる、だーりんずは 連続出場の可能性が高いと予想。 大阪組トップウケだったかまいたちも追加します。 あとは経験者組で今年評判の高いさらば青春の光、 昨年準決勝でイチウケにもかかわらず落選したトップリード、 そろそろもう一花咲かせてくれそうなジャルジャルにしました。 ラバーガール、チョコレートプラネットも迷いましたが…。 初出場組では、ここ数年準決勝の常連になりつつある わらふぢなるおとやさしいズ、 そして最後1枠で迷いましたが、ハーベスト大賞で勢いのあるパーパーにしました。 パーパーはハマると観客ウケはエゲつないものを持ってますが、 まだ客層を選びそうなので不安です…。 パーパー以外ですと、大阪時代から個人的に大好きなアイロンヘッドに期待しています。 準々決勝の評判だとや団、卯月、うるとらブギーズも良さそうですが、 今回は手堅い審査になるのかなーと思い以上の面々になりました。 優勝は、ライブ・テレビでも差がなくウケを取れそうなわらふぢなるおにします。 (2年連続優勝予想なので、今度こそは…!) ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 さらばは去年の件もあるだけに、入れたくなりますよね。 かまいたちはそんなにウケていたのですか!しまった、入れた方がよかったかも。。。 わらふぢなるおは今のところ「水曜日のダウンタウンの運転手役」という認識だったりします。 これきっかけでプレゼンター役にでも出世出来るといいですけども。 | ||||
タコ息子です。 キングオブコントの予想は参加し忘れてしまうことが多いのですが、 今回は参加することができてよかったです。 この大会は正直、まったく予想ができないというか、 連続性がなく有名無名も入り混じるので、 勘に頼った部分が多いです。 ただなんとなく3人組が優勝しそうだなと思って、 その中でテレビ露出のあまりない GAG少年楽団を優勝にしてみました。 ネルソンズも考えたのですが、 なんとなく来そうなところが来ない感じもあるので 来なさそうなほうをあえて選んでみました。 3人組ではジェラードンも優勝候補かなと思っていたのですが、 2回戦で落ちていたようで・・・。 その他のファイナリストもかなり勘です。 本来漫才のコンビが決勝に残ることも多いので、 相席、Aマッソ、カミナリあたりはそれを考慮して選びました。 個人的にはAマッソは漫才よりもコント向きのような気がしてます。 過去の常連組も1組くらいくるような気がしたのでその枠はジャルジャル。 チョコプラは本来なら優勝候補かなという気がしているので、 とりあえず保険で10組の中には入れてみた感じです。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 知らなかったところが決勝行ってしまうのがこの番組の特色ですね。 逆にそういうところが見れるのも楽しみのひとつですけども。 相席、Aマッソは悩みました。とりあえず女性は入れておきたかったです。 | ||||
ジャングルポケットは安定感は間違いないでしょう。 決勝経験者のモンエン、チョコプラには期待。 カミナリ、相席は今勢いがあるので期待したい。 ネルソンズはネタを見てかなり面白かった。 GAG、アイロンヘッドは関西で結果を残しているのでそろそろ決勝進出しそう。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 カミナリは元々コントだったと聞いております。 コントでも決勝行けたらたいしたものですね。 | ||||
よろしくお願いします。 今年の予想企画は準決勝の組数が少ないため高得点の戦いになりそうな予感がします。 優勝予想は掛け合いがしっかりしてるところと決勝未経験であるところからGAGにしました。 いわゆるシュールタイプは準決勝で受けてても決勝の審査員のツボにはまらなさそう。 (三村さんは去年の決勝後にtwitterでしゃべりが見たい的なコメントしてた気がします) 個人的にはジャルジャルとさらばに期待しています。 Aマッソとカミナリも気になりましたが漫才しか見たことがないので今回は外しました。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 準決勝進出数が減ったので選びやすくなったかと思いきや 「どこも決勝行けそう」感が強くなって逆に選びにくくなった感もありますね。 そういえば審査員が誰になるのかも気になるところですね。 | ||||
お疲れ様です。 昨年はM-1の予想企画のみしか参加できていない感じでしたが、 今回久々にKOCの方も参加させて頂きます、宜しくお願いします。 ・・・とはいえ、実際予選を見に行けてないので 他の方の準々決勝のレビューとか見て判断した感じです・・・ M-1みたいに予選の配信とかあればまた予想が変わってきそうですが(^^;; ■レス■ 再びの参加ありがとうございます。 私も色々レビューを見ましたところ、 どうやらパーパーの評判が良いようだという結論にいたりました。 | ||||
よろしくお願いします。 準決勝は2ネタということで、 2本用意できそうという基準で選んだ結果、ファイナリスト経験者が多くなりました。 正直しずるは決勝2本ともハネたという印象が今まであまりないですが、それでも決勝常連ですし、 レッカペ世代の中から誰か取ってほしいなという気持ちになり、選びました。 後は、久しぶり枠でジャルジャル 女性枠でAマッソ トリオ枠でGAG 苦労人枠でダブルブッキング を入れてみました。 KOCは普通に前年良い成績だったコンビを落とすのでジャンポケには申し訳ないですが、外して見ました。 ライスがどんな顔をして出てくるのかも楽しみにしつつ決勝を待ちます。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 ライスに関しては 松本「去年のキングオブコント以来見てませんけども」 ライス「ダウンタウンDX出ましたよ!?」 みたいなやりとりがありそうな気がします。 | ||||
よろしくお願いします。 準決勝のコント披露が2本になったので 面白いコントが多い印象のある組を選ぼうかなあとか 面白くないコントが少ない印象のある組を選ぼうかなあとか色々思いましたが、 準決勝進出者ともなるとほぼ全組面白い印象が大きく面白くない印象が小さいので 多少意識しつつも結局例年通り好きな組を中心に選びました。 優勝予想はだーりんずとしましたが 他の組も半分以上は優勝か決勝かで迷いました。 準決勝まで勝ち進むような組は皆本当面白いので 決勝進出10組では全然足りないよーみたいなことを毎年思うのですが そろそろ決勝進出予想どころか優勝予想ですら全然足りないよーになりそうです。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 2本というのは大きいですよね。 コロチキが優勝した回のロッチじゃないですが、 2本目で「あーあー」ってなってしまうところが 今回は準決勝の段階で出ることになるかもなわけで。 準決勝2日とも見に行く人はそのへんも楽しみどころなのかもしれません。 | ||||
今回も参加させていただきます。 あやうく予想し忘れるところでした。というか一次締め切り済んでいたんですね。 今回の準決勝は38組の少数精鋭で、しかもネタを2本しなければならないとのことで、難しいですね。 勢いよりも実績を重視して予想してみました。 といっても最近ネタ番組を観てない私でも、 名前を初めて聞いた組は5組程度なので、 準決勝の出来次第で大きく変わってきそうですね。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 一次締め切りの段階で参加者が2ケタ行かずでしたので急遽伸ばした次第で、 参加していただけて幸いです。無事2ケタに乗りました。 | ||||
今回も参加させていただきます さらば青春の光はそろそろ初年度を上回ってきそうだと思って優勝予想に、 ファイナリストは準々決勝の出来と個人的な好みで決めました ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 さらばは去年は決勝行けてないし、その前も決勝最下位だしで、 今年あたりなんとかしたいところでしょうね。 初年度のときはまだ松竹所属だったんだなーと懐かしくなりました。 あのまま松竹にいたら良かったのか、辞めた方が良かったのか。 | ||||
今回もよろしくお願いいたします。 企画把握してたのですが、失念しておりました。 延長がなければ乗り遅れてたところです、ありがとうございます。 優勝予想はジャンポケかなと 年々進化してるし、どのネタも安定して面白い。 今年から準決勝が今までの賞レースではなかった2本制がどうなるかですね なんとなくしずるは過去決勝2本目が弱いパターンが多いので敬遠してしまいました笑 個人的に昔から応援してる天竺鼠が残らなかったのが残念。 レポ読むと去年落ちた同じネタをやったようで、イマイチだったようですね。 去年準決勝で落ちたネタを再度やった意図はわかりませんが、来年こそ這い上がってほしいものです。 ■レス■ 毎度の参加ありがとうございます。 延長した甲斐がありました。 あらー、天竺鼠はそうだったんですか。 サンドウィッチマンが「M-1で急に決勝行ってもやるネタがないって言ったら 今田さんが「準決勝でやったやつやったらええやん」って言ったんですけど それで落ちてるのに、それやるわけないじゃないですか」って言ってましたが なぜまた落ちたネタで勝負したんでしょうね。 |
数 |
決勝 終了 時点 での 点数 |
|||||
数 |
決勝 終了 時点 での 点数 |
結果 |
|||||
管理人mixi 管理人ツイッター 管理人はてなダイアリー HP「巴順鬼未亞」 |