2000/08 | 00/09 | 00/10 | 00/11 | 00/12
2001/01 | 01/02 | 01/03 | 01/04 | 01/05 | 01/06 | 01/07 | 01/08 | 01/09 | 01/10 | 01/11 | 01/12
2002/01 | 02/02 | 02/03 | 02/04 | 02/05 | 02/06 | 02/07 | 02/08 | 02/09 | 02/10 | 02/11 | 02/12
2003/01 | 03/02 | 03/03 | 03/04 | 03/05 | 03/06 | 03/07 | 03/08 | 03/09 | 03/10 | 03/11 | 03/12
2004/01 | 04/02 | 04/03 | 04/04 | 04/05 | 04/06 | 04/07 | 04/08 | 04/09 | 04/10 | 04/11 | 04/12
2005/01 | 05/02 | 05/03 | 05/04 | 05/05 | 05/06 | 05/07 | 05/08 | 05/09 | 05/10 | 05/11 | 05/12
2006/01 | 06/02 | 06/03 | 06/04 | 06/05 | 06/06 | 06/07 | 06/08 | 06/09 | 06/10 | 06/11 | 06/12
2007/01 | 07/02 | 07/03 | 07/04 | 07/05 | 07/06 | 07/07 | 07/08 | 07/09 | 07/10 | 07/10 | 07/12
2008/01
| 08/02
| 08/03
| 08/04
| 08/05
| 08/06
| 08/07
= 2008/07/24 =
□ GBA用NESエミュレータPocketNESの23日付バージョンがリリースされました。
= 2008/07/23 =
□ GBA用NESエミュレータPocketNESの22日付バージョンがリリースされました。
= 2008/07/22 =
■ <Win>GameKnight
(Ver. 0.21 Beta)
オープンソースなC#製GBエミュレータ。
= 2008/07/21 =
□ GBA用NESエミュレータPocketNESの19日付バージョンがリリースされました。(情報元、DCEmu)
= 2008/07/17 =
■ <Java>JMEBoy
(Ver. 1.1.1)
携帯電話向けJavaのJ2ME用GBエミュレータ。
■ <Java>JSwingBoy
(Ver. 1.1.1)
パソコン向けJavaのJ2SE用GBエミュレータ。
= 2008/07/16 =
■ <Gamecube>GnuboyGX
(Ver. 0.2.1)
gnuboyベースのゲームキューブ用GBエミュレータ。(情報元、PDRoms)
= 2008/07/13 =
■ <Win>NeonDS (Ver.
0.2.1)
Windows用DSエミュレータ。
*変更点
-ATIグラフィックカードの描画の問題を修正
-60fps制限を有効にした時、オートフレームスキップするように
□ DS用メガドライブエミュレータ jEnesisDS(Ver.
0.7.4)がリリースされました。
= 2008/07/12 =
□ 国産GBA用NESエミュレータHVCA(Ver.
1.40.0)がリリースされました。
= 2008/07/05 =
■ <Win>パソファミ
(Ver. 1.5m)
GB&SNESエミュレーションにも対応するNESエミュレータ。
■ <Win>DeSmuME うぃずぱっち版
(Ver. 0.8.0wp2 amh)
本家DSエミュレータDeSmuMEの改造バージョン。
*変更点
DISPCAP機能を改善した。
I/Oレジスタ領域のアクセス幅の問題を少しだけ改善した。
その他なんかいじったかも。
■ <Win>NeonDS (Ver.
0.2.0)
Windows用DSエミュレータ。
*変更点
-OpenGLを利用した新しい3D表示エンジン
-ビデオキャプチャ
-2Dバックグラウンドモザイク効果
-リアルタイムクロック
-NDSファームウェアの設定
-その他のエミュレータのバグ修正
= 2008/07/04 =
□ 世界初となるGBA用ネオジオポケットエミュレータNGPAdvanceのファースト版(Ver. 0.1)がリリースされました。「ほとんどのゲームは動作する感じだけど、超スロースピード」とのこと。 |