石巻のアコーディオン弾き
ソロ演奏を中心に,アコーディオンの可能性に情熱を捧ぐ
各地イベントの他,定期的に歌声喫茶などで演奏
女性コーラスやファッションショー,演劇とのコラボイベント等にも参加
東日本大震災で自宅が被災,所有のアコーディオンほとんどを失う。
今の所有は,ヴィクトリア「グランデポエタ」,ローランドVアコ「FR7」,サンフランシスコアコ協会ハイジさん寄贈の「コロンボ」,パフォーマンス用の「トンボ」
クラシック,ミュゼット,タンゴ,映画音楽,ポップス,ロック,ジャズ・・・
夜も更ければピアソラも
老健施設で懐メロ・演歌
保育園はやっぱりアニソンでしょ
ソウル・プログレバンド等での定禅寺ジャズフェスティバル継続参加
・・・
宝塚音楽回廊・仙台市天文台でライブ 杜の都の演劇祭参加
ムーンライダーズかしぶち哲郎、デルタ兄弟、ミッキーカーチスと共演
モアリズムのコンピレーションアルバム(「東へ北へ」)及び東北ツアー参加
ドコモ熟年バンドコンテスト「優秀賞」
2013インターナショナルVアコーディオンコンテスト日本予選ファイナル審査員特別賞
大地康雄主演映画「じんじん」演奏で出演
2017長江杯国際音楽コンクール優秀賞
2017大阪国際音楽コンクール入選
2017JAA国際アコーディオンコンクール一般上級入賞
一輪車に乗りながらアコーディオン演奏,スノボでアコーディオン演奏,アコーディオンから煙を吐く演奏
演奏しながらのアコーディオン体操,頭でアコーディオン演奏,アコーディオンでパンチ,アコーディオンの音でグラス破壊など邪道のアコ弾き(動画参照)
2013のチャレンジ
せんだいスマイルトレイン(写真)優秀賞
珈琲倶楽部船倉エッセイコンテスト銀賞 岐阜県文芸祭随筆部門秀作賞
文芸思潮エッセイ賞入選 随筆春秋奨励賞
茅場町鳥徳イノベーション提案大賞
漢気川柳アワード最優秀賞 葛の川柳コンテストユーモア賞 かまぼこ川柳コンテスト佳作
一宮市元気はつらつ川柳入賞 西脇市男女共同参画川柳コンクール入選
さっぽろCMコンテストラジオ部門最優秀賞
2014のチャレンジ
全国手づくり楽器アイデアコンテスト優秀賞
ナーチャー賞エッセイコンテストファーストペンギン賞
今は亡きあの人に伝えたい言葉佳作 北野生涯教育振興会懸賞論文佳作
ハガキでごめんなさい全国コンクールサニーマート賞
能登なまこキャッチコピー部門特別賞 大道芸ワールドカップコピーコンテストブロンズ賞
シュフモ川柳佳作 ヘルシーベストすくすく子育て川柳副賞 金田一春彦方言川柳ことばの学校賞
留学応援川柳第5回優秀作品 足クサ川柳佳作 リカバリー川柳特別賞 仙台文学館ことばの祭典佳作
3Dプリントで世間を驚かす企画金賞 日本さかな検定1級
奈良オリジナルウェディングアイデアコンテストアイデア賞
2015のチャレンジ
東京新聞平和の俳句入選 全国生活習慣病予防月間スローガン特別賞
築80年の長屋を再利用するためのアイデア銅賞 宮城・三陸フォトコンテスト入賞
サンスターツキイチハブラシ川柳コンテスト最優秀賞 いしかわ食の川柳特別賞
宮城県利酒選手権大会 利酒道二段 ヤマハ「未来の音楽室」を考えようキャンペーン優秀賞
情報セキュリティ川柳最優秀賞 大人の学び川柳コンテスト入賞 生産管理川柳 優秀賞
仙台医療センター健康まつり川柳優秀賞 ナーチャー賞エッセイコンテストスチュディオス賞
間接税「税の標語」優秀賞 現場川柳優秀賞
2016のチャレンジ
ITIL/ITSM川柳日本ヒューレット・パッカード賞 惣菜川柳佳作
東京池袋川柳会誌上句会(いけせん)佳作 魚の川柳の本を出版
「たった一言で」(エッセイ)コンテストニコニコ賞・ホスピタリティ賞
缶のアフターユース・アイデア・コンテスト入選 土岐市文芸祭入選
大阪狭山市エコ川柳コンテスト入選 昆布川柳昆布の日賞
トイレ洗流つぶやき佳作賞 床屋川柳クリッピー賞
浦安市子育てハンドブックエピソード掲載
2017のチャレンジ
日本医師会赤ひげ大賞 優秀賞
生活習慣病予防のためのコンビニ活用術 佳作
サラ川53位「クローズアップ現代」出演、朝日新聞天声人語掲載
NHK学園全国川柳大会 秀作
自治労文芸賞 佳作
中国税理士会広島東支部税金川柳 優秀賞
家計やりくり川柳 銅賞
伊藤園新俳句大賞 佳作特別賞
豊中市「減塩」キャッチフレーズ 特別賞
第20回長江杯国際音楽コンクール 民族楽器部門 優秀賞
第18回大阪国際音楽コンクール 民族楽器部門 ファイナル出場・入選
第7回JAA国際アコーディオンコンクール 一般上級部門 入賞
★チャレンジ結果一覧★
漂泊の心
ロススエノス
アンディファランス
斎太郎節
story of my life
アコーディオン弾きながらスノボ
一輪車アコーディオン
アコーディオンでグラス破壊
完全自己完結発電型電子アコーディオン「エコーディオン」
エコーディオン(英語版)
その他おばかパフォーマンスの数々
tida@trad.ocn.ne.jp
その他,被災体験