←戻る
I'm a Japanese geek in his mid thirties, sf fan, Tolkien fan, dink,
research staff at a national institute,
the author of the 32x32 NetHack tile,
the maintainer of Japanese ZAngband.
E-Mail: itakura(at)users(dot)sf(dot)net
プロフィールとか:
板倉充洋/Mitsuhiro Itakura
1968年、島根県出雲市に生まれる。
小学校時代:ウェルズの『宇宙戦争』でSF小説初体験
すがやみつる『こんにちはマイコン』の洗礼を受ける
YMOの洗礼を受ける
中学時代:ナムコ黄金期に多感な青春時代を送る
筒井康隆を読み始める
高校時代:ニューアカブームの洗礼を受ける。理解度は0%だった
筒井にハマる。
海外SF本格的に読み始める
『ゲーデル・エッシャー・バッハ』にハマる
大学時代:本をあまり読まなくなる。主にバカをやっていた。
ポスドク二回ハシゴの末に現在は「はらこつとむ」研究所研究員
計算機による相転移やメゾスケールの破壊シミュレーションが仕事
内規のため、仕事に直接関係した話はWEB に書きません。
或るSF好き理系オタ個人としての発言しかしません。
ちゃんと仕事してんのかゴルア
Zangband の日本語化をきっかけにゼラズニイにハマる
指輪物語にハマる
読んだ自慢
身になったもの(I am partly what I read):
More Than Human, T.Sturgeon
The Dreaming Jewels, T.Sturgeon
Slippage, H.Ellison
Angry Candy, H.Ellison
Mind Fields, H.Ellison and J.Yerka
Fahrenheit 451, R.Bradbury
Something Wicked This Way Comes, R.Bradbury
The Great Book of Amber(6-10), R.Zelazny
The Hobbit, J.R.R.Tolkien
The Lord of the Rings, J.R.R.Tolkien
The Silmarillion, J.R.R.Tolkien
G.Egan 未訳長編全部
わりとどうでもいいもの:
J.K.Rowling, You-Know-What Vol.1-5
Psychoshop, A.Bester and R.Zelazny
The Computer Connection, A.Bester
全くどうでもいいもの:
Bored of the Rings
Barry Trotter and the Unauthorized Parody
X-Men vs StarTrek
洋書で最初に読んだのはクライトンの "The Sphere"。1997年頃。
新婚旅行で飛行機が遅れたんで時間潰しに空港で購入。
その次がコーディーの "The Miracle Strain" (イエスの遺伝子)。
最近は主に文章が濃い作家を原書で味わってます。
スタージョン/ブラッドベリ/ゼラズニイ/ギブスンなどです。