藤 原 岳00.3.26 |
大阪駅に集合し、藤原岳に出発した。曇り空である。 車の中でZEN(No.299)さんに花の本を見せてもらうと、今日見る予定の福寿草が載っていた。 ZEN(No.299)さん:「藤原岳は花で有名なんですよ」。
途中、奈良あたりで大量の雪が降ってきた。
無線から、先に現地に着いたよっちゃん(No366)さん夫妻から連絡が入った。
近づく山は頂上付近が白い。大雨になってきた。中止だろうか。 お花情報:「小屋の近くに福寿草が4輪咲いています」。
登り始めてしばらくすると大きなあられが降ってきた。
4輪の福寿草はどこにあるのだろうか。残雪から顔をのぞかせていた4輪の福寿草。
窓の外は相変わらず吹雪。いったい私たちはどこにいるのだろう。
山から降りてくると、その月に見られる「藤原岳の花」の看板があった。 |
ヤスミン記す(No.532) |
ミニ感想 |
ZEN(No.299) 残雪の中、日焼けを気にしながらランチをする。といった最初の考えはもろくもくずれさりました。今回は雪山の厳しさをみんな味わうことができて、少しはためになったかな。
よっちゃん(No366)
よっちゃん奥さん(No405)
やぶちゃん(No505)
なんぐもん(No.503)
たえやん3号(No.552)
|