へんちゃんが最も好きな漫画家の一人、高橋亮子さん関連の話題です。
Email:hentchan@geocities.co.jp
高橋亮子-学園もの少女マンガ(?) |
私と高橋亮子との出会いは高校生時代にさかのぼる。当時週刊少女コミックス中心に活躍していたということを聞くと、安易なラブコメを想像される方もおられるだろうが、私にはそう言ったものを遙かに越えた作品でした。中でも、「坂道のぼれ!」には私自身の高校生活と登場する主人公とをオーバーラップさせながらある種の衝撃を覚えて読み進んだことを未だにはっきりと思い出します。 各作品にみられる大きな特徴は、登場人物の心理描写が不透明であり、やみくもに突飛なことをしてしまうこと、かな?そこに普通の学園ものにみられる結論(たとえば、卒業)はなく、不調和のうちに物語が集結してしまう。彼女自身が高校を卒業していないことにも因るのだろうが、常に解決し得ないテーマが、普通の少女マンガと彼女のそれとを区別しているんです。 その意味で、私は高橋作品を学園ものの少女マンガと呼ぶことをためらっているんですが、これらの作品が、今ももっと多くの人たちに受け入れてもらえないかなと思っています。 今、彼女はどうしているんだろうか。 現在、フォアミセス誌に不定期連載中だそうです。 |
・ へんちゃん所有の高橋亮子本一覧 「つらいぜ!ボクちゃん」 全6巻 小学館フラワーコミックス 昭和49年第36号より連載
「がんばれ!転校生」 全2巻 小学館フラワーコミックス 昭和49年第11号より連載 「しっかり!長男」 全6巻 小学館フラワーコミックス 昭和51年第47号より連載
「坂道のぼれ!」 全4巻 小学館フラワーコミックス 昭和52年第18号より連載 「夏の空色」 小学館フラワーコミックス 「道子」 白泉社花とゆめコミックス ララ昭和53年10月号より連載 「水平線をめざせ!」 全4巻 小学館フラワーコミックス 昭和54年第1号より連載
「迷子の領分」 全3巻 小学館フラワーコミックス 昭和56年第9号より連載 「風いろ日記」 全2巻 小学館フラワーコミックスちゃお 昭和58年4月号より連載
「高橋亮子傑作集(1)ラブ・レター」 小学館フラワーコミックスプチコミ昭和60年3月号 7月号 デラックス別冊少女コミックス昭和63年7月30日号 9月30日号掲載 フラワーデラックス 「高橋亮子 ボクちゃん−その世界」 小学館週刊少女コミック昭和52年8月25日号増刊 フラワーデラックス 「坂道のぼれ!」 小学館週刊少女コミック昭和54年8月15日号増刊 |
この画像(リンク先)について © Ryoko Takahashi 1975-1989 |
このホームページのホストは です。 無料ホームページをどうぞ!