人を動かすための「組織通貨」
組織には様々な通貨がある。人をうまく動かすためには、まず彼らが欲しい通貨を与えることである。
組織において人を動かすプロセスとは、組織通貨を交換するプロセスといってもよい。
インスピレーション型通貨
ビジョン | 企業の重要な使命に関わる仕事や役割への誘い |
エクセレンス | 素晴らしいことを成し遂げる機会の提供 |
モラル・倫理 | 効率よりも、道徳的に正しいと思われることをやる |
仕事に関する通貨
資源 | 職務遂行に必要な資源、資金、予算、人、スペースなどの提供 |
支援 | 既存のプロジェクトの支援、人がやりたくない仕事の手伝い |
協力 | 職務がうまく進むような取り計らい |
情報 | 技術的な知識、組織に関する情報その他の提供 |
職位に関する通貨
昇進 | 昇進につながるような仕事や成長の機会を与える |
表彰 | 努力、達成、能力などを皆の前で褒め称える |
存在感 | 重要人物であると周りに思わせるような機会を与える |
評判 | 本人の評判が高まるように計らう |
必要性 | 本人が是非組織に必要であるという認識を示す |
ネットワーク | 様々な人々と知合い、人脈をつくっていく機会を与える |
人間関係に関する通貨
受容 | 仲間として認識し、親しくする |
個人的サポート | 個人的な問題、情緒面についてのサポートをする |
理解 | よき聞き役として相手を理解する |
個人に関連する通貨
自己意識 | 本人の価値のある部分、強みなどを確認する |
チャレンジ、学習 | 学習の機会がある仕事を共有する |
オーナーシップ | 本人に資源やコントロールを与える |
感謝 | 感謝の意を表する |
文献 Cohen, AR & Bradford, DL Influence without authority: The use of alliances, reciprocity, and exchange to accomplish work. Organizational Dynamics, 5-17. |