

|
|


|
ハリソンズ・オブ・エジンバラ
【Harrisons Of Edinburgh】
『ハリソンズ』は、1863年サー・ジョージ・ハリソンによって創設された英国を代表する名門服地マーチャントです。
「ハリソンズ・オブ・エジンバラ」「リアブラウン・ダンスフォード」「H・レッサー」「ポーター&ハーディング」「スミス・ウールンズ」「W・ビル」とグループ内に6つのブランドを展開しています。
赤いバンチ(生地見本)で展開される「ハリソンズ」の高品質かつ豊富な服地コレクションは、ロンドン・サヴィルロウは勿論、イタリアや日本など世界中の名門テーラー、オーダーサロンで取り扱われ、欧州の王侯貴族をはじめとした世界中のVIPから愛されています。
3シーズン服地「フロンティア」をはじめ、ハリソンズがお贈りするラグジュアリークロス・コレクション「ファイン・クラシックス」や「リージェンシー」などビスポークテーラーで非常に人気の高い服地がお勧めです。
|
ホーランド&シェリー
【Holland&Sherry】
英国高級服地マーチャントの『ホーランド&シェリー』社は1836年にロンドン・ボンドストリートにて創業され、180年以上の長きに渡り世界中にその高品質な服地を提供しています。
ホーランド&シェリー社の服地コレクションの最大の特徴はその豊富なコレクション数にあります。上質なウーステッドやツイード、カシミヤ、リネン、コットンなどを中心に年間約3千パターン以上の服地をコレクションとして用意し英国、イタリア、日本など世界中のビスポークテイラーに提供しており、その輸出量は1日平均700着を誇ります。 |
2019SS入荷しました |
2019SS入荷しました |
ハリソンズ・オブ・エジンバラの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
ホーランド&シェリーの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|

|
|

|
スキャバル
【Scabal】
1938年にベルギーブリュッセルに創設された世界的高級紳士服地マーチャント。大統領や世界のVIPから愛用される服地としても知られ、常に最高級の服地作りを追求し他のブランドとは異なる最高級服地ブランドに相応しいハイクオリティーなコレクションを取り揃えています。
|
ダグデール ブラザーズ
【Dugdale Bros】
ダグデールブラザーズ社は1896年に英国毛織物産業の中心地でもあるハダスフィールドにて創業しました。
高級品に対する好みの移り変わりや軽く高性能な服地への要望を取り入れ、著名なテーラーに向け現代的かつ高品質な服地を作り続けています。
|
2018より継続 |
2018より継続 |
スキャバルの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
ダグデールブラザーズの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。 |
|

|
|

|
クロス エルメネジルド ゼニア
【Cloth Ermenegildo Zegna】
Ermenegildo Zegna(エルメネジルド ゼニア)は、1910年イタリア・ビエラ近辺のアルプス山脈の麓に位置するトリヴェロの地に設立された世界最高峰のスーツブランドです。
エルメネジルド ゼニアは原材料に超細番手の羊毛を選び、紳士服用の最高級のテキスタイルを生産し、製品を販売し技術革新を進める広め、積極的にブランドを構築を進めています。
「より伝統的に、より革新的に」をモットーに発展を続けてきたエルメネジルド・ゼニアグループ。イタリアはもとより世界でもErmenegildo Zegnaという名前は、高品質そしてプレステージの高い商品と同意語と認識されるようにまでなりました。「最高の素材は優れたデザインを、最高のデザインは優れた素材を求める。」というゼニアのデザインポリシーのもとに、最高のファブリックで作られたスーツ、ジャケット、オーバーコート等、国際的な評価を得てトータルブランドとしてのErmenegildo
Zegnaの名を不動のものとなっています。
|
ドーメル
【Dormeuil】
1842年創業の歴史を持つ世界を代表するフランスの服地マーチャント「ドーメル」。フレンチエレガンスとブリティッシュタッチを兼ね備え近年では光沢感に富んだ美しい服地に高い人気があります。日本へは90年以上前より長きに渡りビスポークテイラーに愛用され「Amadeus」や「Tonik」といった伝統と革新技術に富んだ独自の高品質な英国服地を提供しています。 |
2019SS入荷しました |
2019SS入荷しました |
エルメネジルド ゼニアの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
ドーメルの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|


|
|


|
ヴィターレ・バルベリス・カノニコ
【Vitale Barberis Canonico】
イタリアを代表する名門ミル(織工場)であるVITALE BARBERIS CANONICO<ヴィターレ・バルベリス・カノニコ>社。その高品質かつリーズナブルなプライスから高級マーチャントなど幅広い顧客層から支持をされています。
|
スミス・ウールンズ
【SmithWoollens】
1921年、ハーバート・スミスとクロード・グラハムによってロンドンのゴールデンスクエア(服地卸商が集まっていたことで有名な広場)で創設されたロンドンマーチャントの雄。
1930年代からは輸出にも力を入れ、クラシックでありながらソフトな質感の独特なテイストが世界的に支持されてきました。凛として知的な表情を持つ服地の数々は、今日もエグゼクティブ達を魅了し続けています。 |
2019SS入荷しました |
|
カノニコの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
スミスウールンズの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|

|
|


|
ウェイン・シール
【Wain Shiell】
最初の英国服地マーチャントのひとつ「ウェインシール」。その起源は1807年までさかのぼります。ロンドンの中心街『紳士服の聖地』サヴィル・ロウに拠点を持ち、“洗練されたブリティッ
シュ”をコンセプトに、国際的にも感覚的にも成熟された大人の紳士たちに英国文化の香り漂う端正な品格漂う服地を創り続けました。
|
カルロバルベラ
【Carlo Barbera】
1949年創業のイタリア「カルロ・バルベラ」。ウール本来の品質を引き出すためには、1年以上寝かせて緊張をほどいてあげることが必要とバルベラでは”糸を熟成させる”という他では考えられない工程を創業時より遵守しております。
|
2019SS入荷しました |
2019SS入荷しました |
ウェイン・シールの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
カルロ・バルベラの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|


|
|


|
日本製
【尾州織/葛利毛織】
古くから繊維産業が発達してきた、日本最大の技術を持つ繊維産地である尾州地区で製織されたスーツクロスです。
日本製の高品質さはしっかりとした生地の質感や耐久性に表れています。落ち着いた色調を多く取り揃えておりますのでビジネススーツの用途に大変お勧めです。
|
|
ウィリアム・ハルステッド
【William Halstead】
ウィリアムハルステッドは1875年創業、英国の老舗ミルです。
織物の黄金期を振り返りつつ、同時に本物志向をお好みの方へも大変人気を得ています。
|
|
|
2019SS入荷しました |
日本・尾州織の生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|
ウィリアム・ハルステッドの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|


|
|


|
ポーター&ハーディング
【Porter Harding】
ポーター&ハーディングは、1947年にカントリースポーツを愛した2人の人物、ジョン・ポーターとビル・ハーディングによって設立されたカントリー服地専門マーチャントです。英国原産のチェヴィオット種の羊毛を使用したツイード地が特に有名で、それらは創業当時と同じ製法で現在も織り上げられています。
質実剛健でありながら、英国紳士のカントリーライフを彩るスーツ、ジャケット地として、英国本国は勿論のことそんなカントリーライフに共感を持つ世界中の紳士から愛されています。厳しい気候のムーア(荒野)で鍛えられたポーター&ハーディングのツイード地は、強くそして暖かく、まさに"男の為の1着"に相応しいストーリー性溢れる服地です。
|
W・ビル
【W・Bill】
W. BILL(ダブリュー ビル)は1846年創業の歴史あるカントリー服地マーチャントで、ヒラリー卿が人類初のエベレスト登頂を達成した時に同ブランドの服地を着用していたことでも知られています。
ドネガル、シェットランド、ハリスなどのツイード地や、バラエティーに富んだユニークなジャケット地の取扱いに定評があり、サヴィル・ロウの名門テーラーから大きな信頼を得ています。
|
|
2018より継続 |
ポーター&ハーディングの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|
W・ビルの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|
|

 |
|

 |
フォックス ブラザーズ
【FOX BROTHERS】
1772年、Thomas Foxはサージ工場の共同経営者となりました。
Thomasは留学して語学と羊毛貿易について学び、帰国後、最も成功した家族経営の生地メーカーに転じ、その後7世代Fox一族によって運営されております。
2世紀以上、Fox Brothersは英国サマセット州ウェリントンで紡毛・梳毛地を生産してまいりました。
Fox Brothersはフランネルの創始者として公認され、今日では伝統的な製造工程とアートデザインの技術を結び付け、世界に向けて創り出しております。
当店では「クラシックス」と「ヘリテージフランネル」のコレクションをお取り扱いしております。
|
マーリング&エヴァンス
【Marling&Evans】
MARLING & EVANS社は 1782年、イングランド南西のストラウドで紡糸 ・ 織り ・ 仕上げの機能を持つ 一貫生産体制のメーカーとして設立されました。
19世紀にはフランネル素材で広く知られるようになり、 1920年代にはロールスロイスが厚手のフランネル素材を車の内装に使用されました。
現在は、ヨークシャー ハダースフィールドに移転し、フランネル、サキソニー、ラムウール、アンダイドブリティッシュウールなどの英国スタイルの素材を展開しております。
|
2019SS入荷しました |
2019SS入荷しました |
フォックス ブラザーズの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。 |
マーリング&エヴァンスの生地の詳細はこちらのページをご覧下さい。
|